ヤマダ チハル
YAMADA CHIHARU
山田 千春 所属 兵庫医科大学 看護学部 看護学科 兵庫医科大学 大学院看護学研究科 看護学専攻 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2021/12 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 高齢者の価値観形成過程に着目した対象理解
―看護系大学生の高齢者ライフヒストリー・インタビューより― |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本ヒューマンケア科学会誌 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本ヒューマンケア科学学会 |
巻・号・頁 | 14(2),73-82頁 |
担当区分 | 筆頭著者 |
著者・共著者 | ◎山田千春,末安明美,西山章弘 |
概要 | 本研究は、看護系大学生(以下、学生)が行った高齢者へのライフヒストリー・インタビューでの語りをもとに、高齢者がどのような価値観に基づいて今を生きていると捉えているのかを明らかにすることである。学生が捉えた高齢者の価値観形成過程としては、【つらい過去を生きる力に転換】【積み重ねた経験による価値観の形成】【悔いのない生き方の模索】【生き方・死に方の再定義】が抽出された。また、高齢者を支える価値観としては、【平和な日常への感謝】【ありのままの心とからだの受容】【自己への信頼】【人とのつながり】【世代を紡ぐ役割】が明らかとなった。高齢者の長い人生の時間軸に沿った価値観形成過程や、“平和”“自己受容” “人間関係”など現在の高齢者を支えている価値観に着目することは、学生の高齢者の見方を変化させ、高齢者理解をより深化させる機会となる。 |