教員業績データベース
教員業績データベース検索ページ
アリヨシ マサノリ
ARIYOSHI Masanori
有吉 正則
所属
兵庫医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科
職種
准教授
■
メールアドレス
■
現在の専門分野
キーワード:発達障害、子育て支援、地域作業療法
■
著書・論文歴
1.
2020/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について2019」 (共著)
2.
2019/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について2018」 兵庫医療大学 社学推進機構 平成30年度地域連携事業報告書 (共著)
3.
2018/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について」 -開講10年間の歩み- 兵庫医療大学 社学推進機構 地域連携事業報告書 (単著)
4.
2017/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について」 -再受講者の動向- 兵庫医療大学 社学推進機構 地域連携事業報告書 22-23頁 (単著)
5.
2016/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について」 -地域支援の視点から- 兵庫医療大学 社学推進機構 地域連携事業報告書 18-19頁 (単著)
6.
2015/12
著書
作業療法評価学; 改訂第2版 (作業療法学 ゴールド・マスター・テキスト) 252-257頁 (共著)
7.
2015/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について」 -学生教育の視点から- 兵庫医療大学 社学推進機構 地域連携事業報告書 24-25頁
8.
2014/07
その他
介護予防・生きがいづくりを応援する「ポーアイ65歳大学について」 兵庫医療大学 社学推進機構 地域連携事業報告書 22-25頁 (単著)
9.
2012/10
論文
知的障害がある子どもを育てる母親の子育てエンパワメント質問票の信頼性・妥当性の検討 学術誌 作業療法 31(5) (共著)
10.
2009/10
論文
知的障害児を育てる母親の子育てエンパワメント質問票の妥当性の研究 機関誌 作業療法 28(5),525-535頁 (共著)
11.
2009/09
論文
健康増進・障害予防プログラム(65歳大学)の効果に関する研究 機関誌 日本作業行動研究 28(5),98-99頁 (共著)
12.
2006/07
著書
地域に根差した作業療法(共訳) 第14章,262-280頁 (共著)
5件表示
全件表示(12件)
■
学会発表
1.
2011/10/23
いけ花と学習・手芸・陶芸における唾液アミラーゼの変化の比較 -地域高齢者への予防的実践を通して -(第31回近畿作業療法学会)
2.
2009/09/19
健康増進・障害予防プログラム(65歳大学)の効果に関する研究(日本作業行動研究会 第19回大会)
3.
2009/06/20
SOSがわからないのか!!(第43回 日本作業療法学会)
4.
2007/10/28
語りは人生に希望をもたらし得るか - MOHOの視点によるある高齢期女性のライフストリーの理解 -(近畿作業行動事例検討会)
■
講師・講演
1.
2022/06/28
大阪市保育・幼児教育センター研修会(発達が気になる子どもの 体と手先を育てる遊びと工夫)
2.
2022/06/13
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
3.
2022/06/06
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
4.
2022/02/06
クレオ大阪子育て館 研修会(家庭でできること ~感覚と運動の視点から~)
5.
2022/01/31
大阪市保育・幼児教育センター研修会(発達が気になる子どもの 体と手先を育てる遊びと工夫)
6.
2021/10/06
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
7.
2021/09/14
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
8.
2021/09/07
令和3年度 西宮市保育所事業課 保育所職員専門研修 (体幹が弱い子どもの サインと支援について)
9.
2021/03/22
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)(大阪市)
10.
2021/03/17
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)(大阪市)
11.
2020/09/20
大阪市立男女共同参画センター主催 子育て支援セミナー(大阪市)
12.
2020/01/17
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
13.
2019/12/10
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
14.
2019/09/20
大阪市立男女共同参画センター主催 子育て支援セミナー
15.
2019/08/26
大阪市教育・保育施設等職員研修
16.
2019/08/23
大阪市発達障がい者支援センター主催支援者講習会2
17.
2019/08/07
大阪市発達障がい者支援センター主催支援者講習会1
18.
2019/07/09
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
19.
2019/06/18
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
20.
2019/05/28
社会福祉法人 聖天奉仕会 保育所 和光園 職員研修会
21.
2019/03/08
川越保育園 園内保育研修会
22.
2019/03/02
大阪市立男女共同参画センター主催 子育て支援セミナー
23.
2019/01/08
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
24.
2018/12/11
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
25.
2018/11/02
茨木市児童発達支援事業所すくすく教室研修
26.
2018/09/25
こやの里特別支援学校 公開研修講座
27.
2018/08/24
大阪市発達障がい者支援センター主催支援者講習会2
28.
2018/08/01
大阪市発達障がい者支援センター主催支援者講習会1
29.
2018/07/10
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
30.
2018/06/12
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
31.
2018/03/17
大阪市立男女共同参画センター主催 子育て支援セミナー
32.
2018/01/24
大阪市鶴見区役所 子育て支援講座
33.
2017/12/12
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
34.
2017/11/13
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
35.
2017/10/18
茨木市児童発達支援事業所すくすく教室研修
36.
2017/09/01
川西市立川西養護学校 H29年度校内研修会
37.
2017/07/31
伊丹市特別支援学校 H29年度特別支援教育実践講座
38.
2017/07/11
社会福祉法人・黎明福祉会イカイノ保育園 園内保育研修会
39.
2017/07/11
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座2)
40.
2017/06/21
大阪市教育・保育施設等職員研修
41.
2017/06/14
こやの里特別支援学校 公開研修講座
42.
2017/06/13
大阪市発達障がい者支援センター研修会(ちょっと気になる子どもたちのからだ講座1)
43.
2017/05/23
大阪市教育・保育施設等職員研修
44.
2017/04/26
守口市特別支援研修会
45.
2017/03/04
大阪市立男女共同参画センター主催 子育て支援セミナー
46.
2017/03/01
平成28年度 大阪市鶴見区役所 子育て支援講座
47.
2017/01/10
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座2)
48.
2016/12/13
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座1)
49.
2016/11/05
ひょうご子どもと家庭福祉財団職員研修会
50.
2016/09/13
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座2)
51.
2016/09/05
こやの里特別支援学校 公開研修講座
52.
2016/09/02
川西市立川西養護学校 H28年度校内研修会
53.
2016/07/15
兵庫県作業療法士会 現職者選択研修会
54.
2016/07/12
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座1)
55.
2016/05/28
社会福祉法人・黎明福祉会イカイノ保育園 園内保育研修会 「楽しく食事をするために ~口腔内の発達・スプーン等食器の扱いの支援方法」
56.
2016/01/12
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座4)
57.
2015/12/08
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座3)
58.
2015/11/30
堺市手をつなぐ育成会主催講演会 「障害のある子どもの気になる行動 その理解と支援」
59.
2015/11/20
兵庫県作業療法士会 現職者選択研修会
60.
2015/10/24
ポーアイ65歳大学2015 生きがいづくり講座
61.
2015/09/29
西宮市保健所課内研修会 「第2回 発達がゆっくりな乳幼児への支援方法 乳児後期から幼児期」
62.
2015/09/28
西宮市保健所課内研修会 「第1回 発達がゆっくりな乳幼児への支援方法 新生児期から乳児中期」
63.
2015/09/09
こやの里特別支援学校 公開研修講座 「不器用な子どもの理解と支援」
64.
2015/09/08
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座2)
65.
2015/09/02
川西市立川西養護学校校内研修会 「手の機能と発達 ~肢体不自由のある子の支援を考える~」
66.
2015/08/08
川西ロータリークラブ特別支援教育プロジェクト 「不器用な子の理解と支援~書字学習のつまずきと支援 ~」
67.
2015/07/14
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座1)
68.
2015/06/27
静岡県言語・聴覚・発達障害教育研究会「第3回小笠地区講習会」 不器用さと書字学習 ~書字学習のつまずきと支援 ~
69.
2015/06/10
大阪市私立保育園連盟研修会 「乳児保育 作業療法の視点から2」
70.
2015/05/20
社会福祉法人・黎明福祉会イカイノ保育園 園内保育研修会 ちょっと気になる~感覚と運動の視点~ 乳児リトミック
71.
2015/05/20
大阪市私立保育園連盟研修会 「乳児保育 作業療法の視点から1」
72.
2015/03/20
西宮市保健所課内研修会 「第2回 感覚発達の視点から」
73.
2015/03/06
西宮市保健所課内研修会 「第1回 運動発達の視点から」
74.
2015/01/26
こやの里特別支援学校 公開研修講座 「不器用な子どもの理解と支援」
75.
2015/01/14
大阪市保育所職員研修会 「肢体に障がいのある子どもへの支援について保育実践公開から学ぶ」
76.
2014/12/15
大阪市保育所職員研修会 「肢体に障がいのある子どもへの支援について」
77.
2014/12/13
大阪市子育ていろいろ相談センター子育て支援講座 「ほかの子と違う気がする・・・と悩んでいませんか?」ちょっと気になる~感覚と運動の視点から~」
78.
2014/12/09
大阪市発達障がい者支援センター研修会 (自閉症スペクトラム障がい講座2)
79.
2014/11/24
日本LD学科学会 ミニレクチャー 「不器用と書字学習」
5件表示
全件表示(79件)
■
外部資金獲得状況
1.
2017/09~2018/03
平成29年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2017(企画代表者) その他の補助金・助成金
2.
2016/09~2017/02
平成28年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2016(企画代表者) その他の補助金・助成金
3.
2015/09~2016/02
平成27年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2015(企画代表者) その他の補助金・助成金
4.
2014/10~2015/03
平成26年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2014(企画代表者) その他の補助金・助成金
5.
2014/06~2018/03
母の語りは家庭内に埋もれた夫婦間の子育て問題に≪光≫をもたらし得るか 挑戦的萌芽研究
6.
2013/10~2014/03
平成25年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2013 (企画代表者) その他の補助金・助成金
7.
2012/07~2012/10
平成24年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2012 (企画代表者) その他の補助金・助成金
8.
2011/04~2012/02
平成23年度 文部科学省 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」継続プロジェクト ポーアイ65歳2011(企画代表者) その他の補助金・助成金
9.
2010/04~2011/02
文部科学省 平成22年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト ポーアイ65歳2010 (企画代表者) 文部科学省 平成22年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト
10.
2009/04~2010/03
文部科学省 平成21年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト ポーアイ65歳2009大学 (企画代表者) 文部科学省 平成21年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト
11.
2008/10~2009/03
文部科学省 平成20年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト ポーアイ65歳大学 (企画代表者) 文部科学省 平成20年度 戦略的大学連携支援事業「ポーアイ4大学による連携事業」地域交流プロジェクト
5件表示
全件表示(11件)
■
所属学会
1.
日本リハビリテーション工学協会 SIG姿勢保持
2.
日本感覚統合障害研究会
3.
日本作業療法士協会
4.
日本作業行動学会
5.
2009/10~
∟
評議員
■
学歴
1.
首都大学東京 人間健康科学研究科 作業療法学博士