教員業績データベース
教員業績データベース検索ページ
サカモト ヒロシ
sakamoto hiroshi
坂本 浩
所属
兵庫医科大学 リハビリテーション学部 作業療法学科
職種
講師
■
メールアドレス
■
著書・論文歴
1.
2020/11
著書
事例から学ぶ 支援を深める相談技術 現場実践から導き出された17のメソッド
2.
2019/03
その他
みんなのやってみたい!を応援するSSTの工夫 主体的人生のための統合失調症リカバリー支援ー当事者との共同創造co-productionによるSST実践マニュアルー 29-41頁 (共著)
3.
2018/11
その他
家族会におけるSST研修の効果検証ーレジリエンス尺度からみた統合失調当事者家族の変化ー 第23回SST普及協会学術集会抄録集 54-54頁 (共著)
4.
2011/02
著書
PT・OTのためのOSCE 臨床力が身につく実践テキスト (共著)
■
学会発表
1.
2022/11/20
独自のチェックリストを用いた刑務所における社会生活スキルトレーニングの紹介(SST普及協会第26回学術集会@九州・沖縄)
2.
2021/09/15
Significance of social skills training (SST) program for support groups for families of schizophrenia patients in Japan - A relationship between resilience and family psychoeducation -(2nd COTEC-ENOTHE congress 2021)
3.
2018/11/04
ワークショップ エンパワードSST(e-SSTを目指して)(第23回SST普及協会学術集会 in 札幌)
4.
2018/11/03
「家族会におけるSST研修の効果検証」-レジリエンス尺度からみた統合失調症当事者家族の変化ー(第23回SST普及協会学術集会 in 札幌)
5.
2018/10/19
「エンパワードSST(e-SST)をめざして-AMED『主体的人生のための統合失調症リカバリー支援』研究をとおした試み-」(日本デイケア学会第23回年次大会千葉大会)
6.
2017/11/16
Social Skills Training(SST)における振り返りファイルの使用経験(第8回三重精神科医療フォーラム)
7.
2017/11/12
SSTの発展を通した統合失調症リカバリー支援、被災当事者支援 (研究領域2)(SST普及協会 第22回学術集会in希望郷いわて)
8.
2017/11/11
社会生活技能訓練への動機づけを高める工夫に関する文献的考察(SST普及協会 第22回学術集会in希望郷いわて)
9.
2017/03/05
「SSTの効果を高める工夫」-SST振り返りファイルの活用について-(第28回三重県作業療法学会)
10.
2016/11/27
自主企画(AMED-SST研究に参加して、当事者とともにSSTで素敵な人生を創ろう)(SST普及協会第21回学術集会in名古屋)
11.
2016/09/09
社会生活技能訓練が統合失調症の主観的ウェルビーイングに与える影響-評価尺度得点の経緯とSST内容に着目して-(第50回 日本作業療法学会)
12.
2015/11/28
統合失調症患者における主観的ウェルビーイングの社会生活技能訓練による影響(第20回SST普及協会学術集会)
13.
2014/11/15
精神科における機能訓練ー機能訓練と病棟連携に対する取り組みー(第14回東海北陸作業療法学会)
14.
2012/03/04
長期入院患者に対する作業療法アプローチ -院外活動グループについて-(第23回三重県作業療法士学会)
15.
2010/10/16
生活技能訓練における多職種連携の必要性について(第1回三重県精神科医療懇話会)
16.
2006/12/02
医学教育とSST(Social Skills Training)(第11回SST普及協会学術大会)
5件表示
全件表示(16件)
■
講師・講演
1.
2023/11/12
作業療法について(兵庫県福祉センター)
2.
2023/08/13
社会生活スキルトレーニングについて(神戸市)
3.
2022/10/23
職業倫理および連携論(神戸(web 開催))
4.
2022/09/03
UBOM検査に期待することー実行機能に着目して-(福島(ウェブ開催))
5.
2022/08/21
発達障害に対するSST(社会生活スキルトレーニング)(横浜(web 開催))
6.
2021/12/18
演習1~7、講義5 (職業倫理および連携論)(兵庫県)
7.
2021/11/14
家族のためのソーシャルスキルトレーニング(兵庫県)
8.
2021/10/23
演習1~7、演習2 基本的態度・臨床技能・臨床の考察課程の見学・模倣・実施の実践(兵庫県)
9.
2021/10/06
リハビリテーション(理学療法・作業療法)(兵庫県)
10.
2021/09/27
リハビリテーション(理学療法・作業療法)(兵庫県)
11.
2021/07/06
就労支援指導:問題解決場面への対応①、②(兵庫県)
12.
2021/03/23
就労支援指導:問題解決場面への対応①、②(兵庫県)
13.
2020/10/21
就労支援指導:問題解決場面への対応①、②(兵庫県)
14.
2019/12/06
大会前日研修会 回復支援と自分を語る場(群馬県前橋市)
15.
2019/07/31
就労支援指導:問題解決場面への対応①、②(兵庫県)
16.
2019/06/29
SST初級リーダー養成講座(大阪市)
17.
2019/02/02
リハビリテーションと理学療法士・作業療法士(大阪府大阪市)
18.
2019/01/29
リハビリテーションと理学療法士・作業療法士(兵庫県伊丹市)
19.
2018/03/09
リハビリテーションと理学療法士・作業療法士(兵庫県高砂市)
20.
2017/07/12
理学療法士と作業療法士
21.
2017/07/11
理学療法士と作業療法士(兵庫県)
22.
2017/07/01
リハビリテーションと理学療法士、作業療法士(大阪府)
23.
2016/12/19
理学療法士と作業療法士
24.
2016/12/13
理学療法士と作業療法士(兵庫県)
25.
2015/07
理学療法士と作業療法士(兵庫県)
26.
2011/03
リハビリテーション(兵庫県立西脇高等学校)
27.
2010/11
リハビリテーション(姫路市立琴丘高等学校)
28.
2010/11
リハビリテーション(兵庫県立高砂南高等学校)
29.
2010/10
リハビリテーション(兵庫県立福崎高等学校)
30.
2010/07
リハビリテーション(大阪府立三島高等学校)
31.
2010/04
精神科病院における社会技能訓練の指導(南勢病院(三重県松阪市))
32.
2010/02
作業療法士の役割(西宮市神園町2-20 夙川学院高等学校 介護実習室)
33.
2009/07
リハビリテーション(大阪府立山田高等学校)
34.
2009/07
リハビリテーション(兵庫県立香寺高等学校)
5件表示
全件表示(34件)
■
所属学会
1.
1986/07~
一般社団法人日本作業療法士協会
2.
1999/09~
一般社団法人SST 普及協会
3.
2013/12~
日本マイクロカウンセリング学会
4.
2019/08~
特定非営利活動法人臺式簡易客観的精神指標 (UBOM) 研究会
5.
2019/09~
一般社団法人 社会復帰・社会参加のための薬物・心理社会的治療(PPST)研究会
6.
2023/05~
日本クライシス・プラン( C.P-j )研究会
5件表示
全件表示(6件)