教員業績データベース
教員業績データベース検索ページ
カタダ チヒロ
KATADA Chihiro
片田 千尋
所属
兵庫医科大学 看護学部 看護学科
職種
講師
■
著書・論文歴
1.
2023/07
論文
Preconception education program for non-invasive prenatal testing focused on interest in genetics among female university students in Japan: a quasi-experimental study comparing pre-intervention, post-intervention, and three-month follow-up results Archives of Public Health 18(138),pp.1-13 (共著)
2.
2023/03
論文
Factors related to indecisive attitudes toward non-invasive prenatal testing among women of reproductive age in Japan Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 49(3),pp.794-802 (共著)
3.
2022/11
論文
テキストマイニング分析による看護師と看護系大学生の捉えた患者に必要なケア
−Fundamental of Careの概念枠組みを用いた比較− 日本看護学教育学会誌 32(2-1),55-66頁 (共著)
4.
2022
著書
ものの見方考え方を養う総合的な探求実践ノート (共著)
5.
2019/07
論文
Influence of quality of sleep in the first trimester on blood pressure in the third trimester in primipara women Blood pressure 28(5),pp.345-355 (共著)
6.
2016/06
論文
ダウン症児の母親が育児に前向きな気持ちになるまでの心理過程:医療者の支援とソーシャルメディアが母親の心理に与える効果 兵庫医療大学紀要 4(1),1-8頁 (共著)
7.
2014/07
論文
周産期における先天異常の病名告知時の支援に関する文献的考察 母性衛生 55(2),486-493頁 (共著)
8.
2013/01
論文
向精神薬内服歴を有する妊産婦の精神症状の増悪に関連する要因 -分娩から1ヶ月健診までの検討- 母性衛生 53(4),515-521頁 (共著)
5件表示
全件表示(8件)
■
学会発表
1.
2019/01
Educational Program to Improve Genetic Literacy Among Young Adult Japanese Women(22nd East Asian Forum of Nursing Scholars)
2.
2018/09
成人女性を対象とした遺伝リテラシー教育プログラムの開発(日本遺伝看護学会第17回学術大会)
3.
2017/06
Relationship between Sleep Quality and Home Blood Pressure in Healthy Primigravidas(31st International Confederation of Midwives Triennial Congress)
4.
2017/03
Differences Between Undergraduate Students’ and Graduate Students’ Perspectives about Patients’ Needs in Japan(AAPINA’s 14th Annual National Conference)
5.
2015/10
女子大学生における睡眠と血圧の関係 ─妊娠高血圧症候群の予防に向けた非妊娠女性への健康教育の基盤構築─(第56回日本母性衛生学会学術集会)
6.
2015/07
Women's perception and attitude regarding prenatal testing in Japan(The ICM Asia Pacific Regional Conference)
7.
2013/07/15
ダウン症の病名告知時に母親が求める医師と看護職との役割の違い-テキストマイニングを用いた語りの分析-(第49回日本周産期新生児医学会学術集会)
8.
2013/07/07
ダウン症の可能性を告げられた母親の前向きな気持ちを支える援助(第15回日本母性看護学会学術集会)
9.
2013/03
Emotional Responses of Mothers of a Child with Down syndrome Immediately After the Diagnosis(The 10th Annual National Conference of the Asian American Pacific Islander Nurses Association)
10.
2012/02
The present state of the notification of congenital abnormalities during the perinatal period in Japan: A literature review(15th East Asian Forum of Nursing Scholars)
11.
2011/01
精神及び行動障害のある妊産婦の 分娩後の症状増悪因子の検討(第49回大阪母性衛生学会学術集会)
12.
2010/10
精神及び行動障害のある妊産婦の分娩後の症状悪化因子の検討(第51回日本母性衛生学会学術集会)
13.
2008/06
タバコ産業のイメージ戦略に対抗した若年女性の喫煙防止対策(第10回日本母性看護学会学術集会)
5件表示
全件表示(13件)
■
外部資金獲得状況
1.
2021/04~2024/03
出生前遺伝学的検査における女性の自律的意思決定に向けたプレコンセプション教育 国内共同研究
2.
2019/04~2024/03
正常妊娠経過の初産婦における妊娠初期の睡眠の質と妊娠末期の血圧上昇との関連性 国内共同研究
3.
2016/04~2019/03
成人女性を対象としたリプロダクティブヘルスに関する遺伝リテラシー教育 国内共同研究
4.
2015/04~2017/03
妊娠高血圧症候群予防のための妊娠期における睡眠教育が血圧に与える効果の検証 国内共同研究
5.
2013/04~2015/03
新型出生前診断に直面した女性の自己決定を支える看護:一般女性のニーズからの検討 機関内共同研究
6.
2012/04~2013/03
ダウン症児の母親が周産期に悪い知らせを伝えられた際に看護職に求める支援 機関内共同研究
5件表示
全件表示(6件)
■
職歴
1.
2022/04~
兵庫医科大学 看護学部 看護学科 講師
2.
2018/04~2022/03
兵庫医療大学 看護学部 看護学科 講師
3.
2013/04~2018/03
兵庫医療大学 看護学部 看護学科 助教