1. |
2022/09/26 |
両性界面活性剤に対する大腸菌の耐性化について(日本防菌防黴学会第49回年次大会)
|
2. |
2022/05/28 |
ケミカルゲノミクスを用いたFTY720の細胞機能とカルシニューリンのクロストーク探索(第68回日本生化学会近畿支部例会)
|
3. |
2021/09/09 |
分裂酵母に対するエラグ酸とタクロリムスとの併用効果に関する検討(日本防菌防黴学会第48回年次大会)
|
4. |
2020/12/10 |
Chemical genetic analysis of FTY720- and Ca2+-sensitive mutants reveals a functional connection between FTY720 and membrane trafficking(14th International Conference on Protein Phosphatase)
|
5. |
2020/12/02 |
ERKシグナル調節薬ACA-28 を介するERK依存的細胞死とNRF-2経路の関わり(第43回日本分子生物学会年会)
|
6. |
2019/12/06 |
α-EndosulfineホモログIgo1はストレス応答MAPKシグナルを介してリン酸化依存的に酸化ストレス耐性をもたらす(第42回日本分子生物学会年会)
|
7. |
2019/12/04 |
新規ERK活性調節剤ACA-28を介するメラノーマ細胞特異的細胞死誘導機構におけるNrf-2の役割(第42回日本分子生物学会年会)
|
8. |
2019/10/12 |
α-Endosulfine ホモログIgo1 が酸化ストレス耐性をどのように獲得するのか―リン酸化依存的な調節機構について―(第69 回日本薬学会関西支部総会・大会)
|
9. |
2019/10/12 |
新規ERK活性調節剤ACA-28 によるメラノーマ細胞特異的細胞死誘導機構の解析 ―ERK 経路の活性化とNrf-2 経路の関わり―(第69 回日本薬学会関西支部総会・大会)
|
10. |
2019/09/26 |
細菌制御および直接消臭による新規悪臭物質管理技術の開発(日本防菌防黴学会第 46 回年次大会)
|
11. |
2019/08/28 |
ケミカルゲノミクスの手法による分裂酵母を用いた抗真菌活性化合物の探索(第31回微生物シンポジウム「開け!新たな感染制御の扉」)
|
12. |
2019/07/17 |
Phospho-regulation of α-Endosulfine homolog Igo1 in oxidative stress responses(10th International Fission Yeast Meeting (pombe 2019))
|
13. |
2019/03/20 |
α-EndosulfineホモログIgo1は酸化ストレス依存的なストレス応答MAPK経路の活性化に関与する(未来創薬医療イノベーションシンポジウム “Beyond the Genome” 〜New Horizons for Health and Diseases〜)
|
14. |
2019/03/20 |
酸化ストレス条件下におけるα-EndosulfineホモログIgo1のリン酸化制御(未来創薬医療イノベーションシンポジウム“Beyond the Genome” 〜New Horizons for Health and Diseases〜)
|
15. |
2018/10/24 |
A role of α-Endosulfine homolog Igo1 in oxxdative stress responses(Workshop on Frontiers in Phosphatase Research and Drug Discovery (ICPP13))
|
16. |
2018/10/13 |
ストレス応答 MAPK シグナルの調節における α-Endosulfine ホモログ Igo1 の役割(第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
17. |
2018/10/13 |
細菌制御および直接消臭による新規アンモニア管理技術の開発(第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
18. |
2018/09/24 |
α-EndosulfineホモログIgo1の酸化ストレス応答におけるリン酸化依存的な役割(第91回日本生化学会大会)
|
19. |
2018/09/24 |
α-EndosulfineホモログIgo1はストレス応答MAPKシグナルの調節に関わる(第91回日本生化学会大会)
|
20. |
2018/09/19 |
α-EndosulfineホモログIgo1が酸化ストレス応答にどのように関わるのか(酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会)
|
21. |
2018/07/10 |
酸化ストレス耐性におけるα-EndosulfineホモログIgo1の働き(第20回日本RNA学会年会)
|
22. |
2018/03/27 |
RNA結合タンパク質の時間・空間的制御を介したMAPKシグナル調節機構~RNA結合タンパク質の局在制御を標的としたMAPKシグナル調節薬の創薬基盤~(日本薬学会第138年会)
|
23. |
2017/12/09 |
RNA結合タンパク質の MAPK依存的なリン酸化の役割 ~ RNA結合能と細胞内局在の二重制御~(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
24. |
2017/12/09 |
αシヌクレイン凝集体が引き起こす細胞障害メカニズムの解析:分裂酵母モデル生物を用いた細胞内輸送システムとの関わり(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
25. |
2017/12/08 |
Endosulfineホモログ Igo1の酸化ストレス応答における役割(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
26. |
2017/12/08 |
ケミカルゲノミクスを用いたFTY720感受性遺伝子の網羅的探索とROS/カルシウムシグナルの関わり(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
27. |
2017/12/07 |
分裂酵母 Pumilioの酸化ストレス応答における役割(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
28. |
2017/12/06 |
Ca2+ホメオスタシスを介するオートファジー制御因子 Atg1とMAPK経路の関わり(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
29. |
2017/12/06 |
Hsp90と MAPKシグナル伝達経路構成因子のクロストーク機構(2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会; ConBio2017))
|
30. |
2017/11/24 |
FTY720依存的な遺伝子発現変動の解析(第132回日本薬理学会近畿部会)
|
31. |
2017/11/24 |
HSP90によるMAPKシグナル制御機構の解析(第132回日本薬理学会近畿部会)
|
32. |
2017/11/24 |
酸化ストレス応答における Pumilio ファミリータンパク質Puf4 のリン酸化修 飾とその生理的役割(第132回日本薬理学会近畿部会)
|
33. |
2017/10/25 |
“キャビコール誘導体ACA-28”は、がん細胞特異的に ERK依存的細胞死を誘導する革新的抗がん剤シーズである(第35回メディシナルケミストリーシンポジウム)
|
34. |
2017/10/14 |
Ca2+ホメオスタシスを介するオートファジー遺伝子とMAPKシグナル経路の関わり(第67回日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
35. |
2017/10/14 |
EndosulfineホモログIgo1が酸化ストレスにどのように応答するのか -ROSシグナル応答に関わる分子のリン酸化による調節メカニズム-(第67回日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
36. |
2017/10/14 |
RNA 結合タンパク質の時間・空間的制御を介したMAPKシグナル調節機構 -RNA結合タンパク質の局在制御機構と創薬への応用(第67回日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
37. |
2017/10/14 |
S1P受容体調節剤FTY720を介するシグナル伝達機構の解明 -FTY720添加のもたらすCa2+/ROS/Feシグナルの変化と新たな生理活性(第67回日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
38. |
2017/09/02 |
ACA-28によるERK MAPKシグナルを介したメラノーマ特異的細胞増殖抑制機構(近畿大学大学院サイエンスネットワーク2017「第7回院生サミット」)
|
39. |
2017/09/02 |
RNA結合タンパク質Pumiliioとイノシトールリン脂質代謝との機能的関係(近畿大学大学院サイエンスネットワーク2017「第7回院生サミット」)
|
40. |
2017/09 |
Ca2+ホメオスタシスを介するオートファジー遺伝子とMAPKシグナル経路の関わり(酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会)
|
41. |
2017/09 |
MAPKシグナル抑制因子であるRNA結合タンパク質Rnc1とストレス顆粒との関係(酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会)
|
42. |
2017/09 |
RNA結合タンパク質Rnc1の空間制御機構とMAPKシグナルの関わり(酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会)
|
43. |
2017/09 |
酵母遺伝学の創薬への応用:ERK MAPKシグナル経路(パスウェイ)標的薬ACA-28の発見と新たながん治療戦略(酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会)
|
44. |
2017/09 |
酸化ストレスに応答したEndosulfineホモログIgo1の役割(酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会)
|
45. |
2017/07 |
KH型RNA結合タンパク質Rnc1のRae1依存的な核外輸送を介したMAPKシグナル制御機構(第19回日本RNA学会年会)
|
46. |
2017/05 |
Selective Killing of Human Melanoma Cancer Cells by a Novel Small Molecule Compound Identified by a Phenotypic Screen Targeting MAPK Signalling in Fission Yeast(9TH INTERNATIONAL FISSION YEAST MEETING (Pombe 2017))
|
47. |
2017/05 |
Skb5, an SH3 Aaptor Protein, Regulates PKC/MAPK Signaling by Controlling the Intracellular Localization of MAPKKK(9TH INTERNATIONAL FISSION YEAST MEETING (Pombe 2017))
|
48. |
2017/05 |
Spatial Regulation of the KH Domain RNA-Binding Protein Rnc1 Mediated by a Crm1-Independent Nuclear Export System(9TH INTERNATIONAL FISSION YEAST MEETING (Pombe 2017))
|
49. |
2016/12 |
RNA granules: Signaling hubs and therapeutic targets for cancer therapy(第39回日本分子生物学会年会)
|
50. |
2016/12 |
S1P受容体調節剤FTY720を介する遺伝子発現プロファイリングの網羅的解析と鉄代謝機構の関わり(第39回日本分子生物学会年会)
|
51. |
2016/10 |
A Genome-wide Sreen Reveals Genes Involved in Calcium Signaling and Glycosylation for Tolerance to SKB (Sugiura Kagoubutsu B), a Novel Glycolipid with Potent Anti-tubor Activity(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics, Osaka, 2016)
|
52. |
2016/10 |
Anti-cancer drug discovery using fission yeast genetics identified a novel analog of 1'-Acetoxychavicol Acetate (ACA) with a potent anti-tumor activity against human melanoma cells(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
53. |
2016/10 |
Anticancer-drug screening utilizing fission yeast genetics identified Acremomannolipin A, a Calcium signalling modulator with anti-tumor activity(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
54. |
2016/10 |
Functional Analysis of the Puf family RNA-binding protein Pumilio in stress responses and the inositol phospholipid signaling pathway(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
55. |
2016/10 |
Global gene expression profiling reveals unexpected spectrum of effects of a novel immune modulator FTY720 ~Possible involvement of iron homeostasis as an antitumor property of FTY720~(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
56. |
2016/10 |
Skb5, an SH3 adaptor protein, regulates PKC/MAPK signaling via spatial regulation of MAPKKK(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
57. |
2016/10 |
Skb5, an SH3 domain adaptor protein, plays a regulatory role in the PKC/MAPK signaling pathway by controlling the intracellular localization of the MAPKKK Mkh1(the 12th International Conference on Protein Phosphatase & International Symposium on Innovative Research for Genome-Based Drug Discovery and Cancer Therapeutics)
|
58. |
2016/09 |
RNA結合タンパク質PumilioとPI4, 5P2シグナルの遺伝学的関わり(酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会)
|
59. |
2016/09 |
RNA結合蛋白質Rnc1の局在解析から見えてきたMAPKシグナルの制御機構(酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会)
|
60. |
2016/09 |
S1P受容体調節剤FTY720を介するシグナル伝達機構の解明(酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会)
|
61. |
2016/09 |
SH3アダプターSkb5はMAPKKKの細胞内局在を制御することでPmk1 MAPKシグナルを抑制する(酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会)
|
62. |
2016/09 |
分裂酵母を用いたCalcineurinとCalcipressinの局在制御機構の解析(酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会)
|
63. |
2016/07 |
Calcineurin 抑制因子Calcipressin のstress granule 移行に関わる領域とCalcineurin シグナルに与える役割の解析(第1 回RNA 顆粒/RNA タンパク質複合体研究会)
|
64. |
2016/07 |
RNA 結合タンパク質Pumilio とイノシトールリン脂質経路のストレス応答における役割の解析(第1 回RNA 顆粒/RNA タンパク質複合体研究会)
|
65. |
2016/07 |
RNA 結合蛋白質のリン酸化はStress granule の形成を調節する(第1 回RNA 顆粒/RNA タンパク質複合体研究会)
|
66. |
2016/07 |
カルシニューリンの空間的制御機構におけるRNA 顆粒の役割(第1 回RNA 顆粒/RNA タンパク質複合体研究会)
|
67. |
2016/07 |
シグナル伝達制御拠点としてのRNA granule の機能解析と創薬への応用(第1 回RNA 顆粒/RNA タンパク質複合体研究会)
|
68. |
2015/12 |
カルシニューリンシグナルの空間的制御機構(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会)
|
69. |
2015/12 |
免疫抑制薬FTY720の遺伝子発現プロファイリングの解析(第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会合同大会)
|
70. |
2015/06 |
Genome-Wide Analysis of Gene Expression Profiles upon FTY720 Treatment(The 8th International Fission Yeast Meeting (Pombe 2015))
|
71. |
2015/03 |
S1P受容体調節剤FTY720感受性遺伝子の網羅的探索(第88回日本薬理学会年会)
|
72. |
2015/03 |
成人T細胞白血病リンパ腫における抗CCケモカイン受容体4抗体抵抗性に関わるエピゲノム機構の解明(平成27年度がん若手研究者ワークショップ)
|
73. |
2015 |
ヒストンメチル化酵素EZH2の細胞内局在制御機構の解明(名市大エピジェネティクス研究会 合同リトリート)
|
74. |
2014/11 |
FTY720を介するカルシニューリンシグナル伝達経路とストレス応答MAPキナーゼ経路のクロストーク機構(第37回日本分子生物学会年会)
|
75. |
2014/11 |
S1P受容体調節剤FTY720を介する遺伝子発現プロファイリングの網羅的解析(第37回日本分子生物学会年会)
|
76. |
2014/10 |
MAPキナーゼシグナル依存的なRNA結合タンパク質Nrd1による細胞運命制御機構(第87回日本生化学会大会)
|
77. |
2014/10 |
ヒトPDK1分裂酵母ホモログKsg1の細胞形態制御とCa2+シグナル伝達経路における役割(第87回日本生化学会大会)
|
78. |
2014/10 |
熱刺激に応答したカルシニューリンの局在制御機構の解析(第126回日本薬理学会近畿部会)
|
79. |
2014/09 |
Role of RNA-binding protein in MAPK signaling and cell fate regulation(The FEBS EMBO 2014 Conference)
|
80. |
2014/07 |
MAPキナーゼシグナル依存的なRNA結合タンパク質Nrd1によるストレス顆粒形成機構(第16回日本RNA学会年会)
|
81. |
2014/06 |
S1P受容体調節剤FTY720を介する新たなシグナル伝達機構の解明(日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会)
|
82. |
2014/02 |
S1P受容体調節剤FTY720を介するシグナル伝達機構の解明(第6回 日本プロテインホスファターゼ研究会学術集会)
|
83. |
2013/12 |
S1P受容体調節剤FTY720の細胞内シグナル伝達経路の解明(第36回 日本分子生物学会年会)
|
84. |
2013/10/12 |
S1P受容体調節剤FTY720の細胞内シグナル伝達経路の解明―FTY720とストレス応答シグナルとの関係―(第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
85. |
2012/12/15 |
ケミカルバイオロジーの手法を用いたカルシニューリンの新たな転写標的遺伝子tcp1+の同定と発現メカニズムの解明(第85回 日本生化学会大会)
|
86. |
2012/11/16 |
ケミカルバイオロジーの手法を用いた、カルシニューリンの新たな転写標的遺伝子tcp1+の同定と発現メカニズムの解明(第122回 日本薬理学会近畿部会)
|
87. |
2012/06 |
MAPK Signaling an RNA-granules Formation in Fission Yeast(The 22nd CDB Meeting: RNA Sciences in Cell and Developmental Biology II)
|
88. |
2012/06 |
Regulation of MAPK signaling by nuclear-cytoplasmic shuttling of the RNA-binding protein Rnc1 in fission yeast(The 22nd CDB Meeting: RNA Sciences in Cell and Developmental Biology II)
|
89. |
2012/06 |
S1P受容体調節剤FTY720の標的遺伝子の解析から導き出されるシグナル伝達経路機構(第7回 日本ケミカルバイオロジー学会)
|
90. |
2012/03 |
RNA結合蛋白質Nrd1のStress Granule形成とストレス応答における働き(日本薬学会 第132年会)
|
91. |
2012/03 |
S1P受容体調節薬FTY720の標的遺伝子の同定と遺伝子発現機構の解明(日本薬学会 第132年会)
|
92. |
2011/10/22 |
免疫抑制薬FTY720の標的遺伝子の同定と遺伝子発現メカニズムの解析―FTY720とCa2+シグナル伝達機構の関係―(第61回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
93. |
2011/06 |
MAP kinase signaling regulates stress granule formation via the RNA-binding protein Nrd1(The 6th International Fission Yeast Meeting (Pombe 2011))
|
94. |
2011/06 |
MAP kinase signaling-dependent regulation of stress granule formation mediated by the RNA-binding protein Nrd1 in fission yeast(The 16th Annual Meeting of the RNA Society and The RNA Society of Japan 13th Annual Meeting (RNA 2011 Kyoto))
|
95. |
2011/06 |
Role of RNA-Binding Proteins in MAPK Signal Transduction Pathway(The 16th Annual Meeting of the RNA Society and The RNA Society of Japan 13th Annual Meeting (RNA 2011 Kyoto))
|
96. |
2010/10/30 |
新規免疫抑制薬FTY720のターゲット遺伝子の同定と作用メカニズムの解析(第60回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
97. |
2010/09 |
RNA結合蛋白質Nrd1はMAPKシグナル依存的にstress granule形成を制御する(RNAフロンティアミーティング2010)
|
98. |
2010/09 |
RNA結合蛋白質Nrd1はMAPKシグナル依存的にStress Granule形成を制御する(酵母遺伝学フォーラム 第43回研究報告会)
|
99. |
2010/07 |
RNA結合蛋白質Nrd1はMAPKシグナル依存的に環境ストレス応答を制御する(第1回RNA Study Meeting本会)
|
100. |
2010/05 |
Functional Relationship between MAP kinase Signaling and Pumilio in Fission Yeast(The 19th CDB Meeting RNA Sciences in Cell and Developmental Biology)
|
101. |
2010/05 |
MAP Kinase Signaling Dependent Regulation of Cell Fate Mediated by the RNA-binding Protein Nrd1 in Fission Yeast(The 19th CDB Meeting RNA Sciences in Cell and Developmental Biology)
|
102. |
2010/05 |
RNA-Binding Proteins as Regulators of MAPK Signaling(The 19th CDB Meeting RNA Sciences in Cell and Developmental Biology)
|
103. |
2010/03 |
RNA結合タンパク質Nrd1はMAPキナーゼシグナル依存的に細胞運命を制御する(日本薬学会 第130年会)
|
104. |
2010/03 |
まだ隠されている!? 新規免疫抑制薬の可能性(日本薬学会第130年会)
|
105. |
2010/03 |
ゲノム薬理学的手法とケミカルバイオロジーを用いた新規免疫抑制薬FTY720の標的遺伝子の発現と細胞内カルシウムシグナル伝達経路に与える影響の解析(日本薬学会 第130年会)
|
106. |
2009/10/24 |
新規免疫抑制薬FTY720の標的遺伝子の同定と細胞内Ca2+シグナル伝達経路における役割の解析(第59回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
|
107. |
2009/10 |
MAPキナーゼによるリン酸化依存的なRNA結合タンパク質Nrd1の細胞運命制御機構(第82回 日本生化学会大会)
|
108. |
2009/08 |
MAPK Signaling-dependent Regulation of Cell Fate Mediated by the RNA-binding Protein Nrd1(The 5th International Fission Yeast Meeting (Pombe 2009))
|
109. |
2009/07 |
分裂酵母におけるRNA結合タンパク質Nrd1によるMAPキナーゼシグナル依存的な細胞運命制御機 構(第11回 日本RNA学会年会)
|
110. |
2008/12 |
RNA結合タンパク質Nrd1による細胞運命スイッチングの制御機構(第31回 日本分子生物学会年会 第81回 日本生化学会大会 合同大会)
|
111. |
2008/11 |
The regulatory mechanism of cell fate switching by MAPK signaling and the RNA-binding protein Nrd1(8th International Conference on Protein Phosphatase)
|
112. |
2008/09 |
RNA結合タンパク質Nrd1による細胞運命スイッチングの制御機構(酵母遺伝学フォーラム 第41回研究報告会)
|
5件表示
|
全件表示(112件)
|